卵巣にできた腫瘍のうち、良性であたかも風船に水が溜まったような腫瘍を卵巣嚢腫(らんそうのうしゅ)と言います。卵巣腫瘍の80%〜90%は卵巣嚢腫であると考えられていますが、良性と悪性の鑑別が難しいため、きちんとした検査を受ける必要があります。
卵巣はホルモンを分泌し、毎月排卵するため、細胞分裂が盛んに行われています。そのため、卵巣は腫瘍が多発しやすい場所の一つとされています。
卵巣嚢腫の種類は、卵巣の中に何が溜まったかによって分類されます。
・漿液性嚢腫 (しょうえきせいのうしゅ)
水のような液体が溜まった腫瘍で、最も多い種類です。
・粘液性嚢腫 (ねんえきせいのうしゅ)
どろどろとした粘液が溜まった腫瘍です。
・皮様嚢腫・成熟嚢胞性奇形腫
(ひようのうしゅ・せいじゅくのうほうせいきけいしゅ)
毛髪や歯、脂肪などが入った腫瘍です。
卵巣嚢腫は”silent tumor”と言われ、一般に症状が無いのが特徴です。ただし、腫瘍が大きくなると、下腹部がでてきて気付くことや、茎捻転を起こした時には下腹部に激しい痛みが生じることがあります。
卵巣嚢腫が見つかっても、良性で症状が無い場合は治療をしないこともあります。その場合、定期検診にて腫瘍が大きくなったかどうか経過観察をします。
治療が必要と判断された場合は、手術療法があります。医師と一緒に以下のことを考慮しながら、治療方針を決めましょう。
・症状(もしあれば)
・妊娠・出産の希望
・腫瘍の大きさ・種類
・年齢 など
●手術療法
卵巣の正常な組織を残し、腫瘍のみを摘出する方法です。卵巣嚢腫摘出術は、悪性の可能性がないものを適応とします。
<方法>
開腹手術
腹部を大きく切開(8-10cm)してから、腫瘍のみを摘出します。
腹腔鏡手術
腹部に小さな穴を数ヶ所開け、お腹の中を炭酸ガスで膨らませます。一つの穴からは腹腔鏡(内視鏡の一種)を挿入し、中の様子をモニター画面に大きく映し出します。別の穴からは器具を挿入し、腫瘍のみを摘出します。腹腔鏡手術は回復までの時間や入院期間は短く、傷も小さく、痛みの少ない手術です。
卵巣と卵管を摘出する方法です。また、卵管を残し、卵巣のみを摘出する方法もあります(卵巣摘出術)。
<方法>
開腹手術
腹部を大きく切開(8-10cm)してから、卵巣と卵管を摘出します。
腹腔鏡手術
腹部に小さな穴を数ヶ所開け、お腹の中を炭酸ガスで膨らませます。一つの穴からは腹腔鏡(内視鏡の一種)を挿入し、中の様子をモニター画面に大きく映し出します。別の穴からは器具を挿入し、卵巣と卵管を摘出します。腹腔鏡手術は回復までの時間や入院期間は短く、傷も小さく、痛みの少ない手術です。